わたし自身の選手としての経験。指導者として関わってきた子どもたちの姿から感じた率直な意見です。
誰もが、競技でサッカーなりフットサルをやっている。もしくは、習わせている保護者であれば、全国大会を目指すのは当然の欲だと思います。愛知県代表や愛知県選抜といった肩書は、きらびやかです。実際に、ごく一部の人間だけが得られる称号だからこそだと思います。
しかし、これだけにあこがれて、クラブを選ぶことを私は今まで薦めたことはありません。
なぜなら、クラブによって、指導者によってどのような方針で選手を育て、鍛えるのかというビジョンが、あなたの子どもに合わなければ、究極、そのクラブで過ごす時間はロスになりかねないからです。
実際にあった事例でお話ししましょう。
A君は、Jリーグの下部組織で小学校時代はばりばりのレギュラー選手。ジュニアユースに昇格。しかし、ジュニアユースでは、セレクションを潜り抜けてきた強者たちと勝負に結果、出場機会に恵まれなかった。高校サッカーで巻き返そうと、サッカー強豪校私学に進学。進学後、1年からAチームに入るも次年度には、更なる優秀な新人に活躍の場を奪われてしまい、そのままの時を過ごす。
B君は、町クラブでサッカーの楽しさを感じつつ、勝った負けたを公式戦の場で経験しながら、過ごし、公立高校サッカー部に進学し、所属。その後も文武両道で、サッカーを継続している。
どちらも自分で選んだ道です。いいも悪いもありません。現実ですから。
しかし、多くの保護者はこの現実を想像しながら、お子さんのサッカー向き合えているでしょうか。
ネームバリューと子どもの力は一致しているでしょうか。
もっともっと、子どもにとって活躍できる場を考えていくべきだと個人的に思います。
これから高校サッカーシーズン到来です。県代表も決まります。
華やかなピッチの陰に多く観客席で応援する部員がいます。
活躍する場を多く与えたいと思います。
スポーツは最高の自己表現の場ですから。
コメントをお書きください