「大迫半端ないって!」その半端なさは、心にあると私は思います。

生まれ持ったもの(遺伝)と環境要因によって、人は今の性格や考え方になっていると言われています。

 

両親の遺伝要因を、その後の環境で大きく変えられるということです。

 

遺伝は変えられないけれど、環境は変えられる。

 

環境。

 

こういうことを具体的に考えると。

 

1日の生活の過ごし方になります。

 

朝起きるー(   )ー(   )ー(   )ー寝る

 

平日のルーティーンと週末のルーティーンがほぼ決まっているのではないでしょうか?

 

この中にも、変えられる環境と変えられない環境があります。

 

ワールドカップで、「大迫半端ないって!」で有名な、大迫選手の高校時代のエピソードが私は印象に残っています。

 

それは、元チームメートの方が、「本当にストイックだった。女の子のことより、サッカー一筋で、こちらが心配する程でした。あの3人に囲まれた状況で、あのコースへのヘディングシュートを決める技術は相当のものです。プロになってからも相当練習を重ねたんだと思います。」そう言いながら、携帯で大迫選手に送ったLINEには、彼からの返事が「ありがとう」とあり、大迫選手の人間性を深く感じました。忙しい中、仲間へ気遣いができる大迫選手の人間性が垣間見えた瞬間だと感じました。

 

子どもたちは、体も心も大きく成長している真っ只中です。私が今までかかわってきた中で、本当に大切にしなければいけないのは、「ものの価値観」や「考え方」を子どもの時に、いかにいいものにしてあげられるかです。

 

そのために、わがままだと私の尺度で、判断すれば、それはわがままだと伝えることが大事だと思っています。感情的に、怒鳴り散らすのではなく、あくまで相手が理解できるように。理解しわかれば、そういう価値観は和らぎます。

 

これには、われわれ大人という環境要因の影響は計り知れません。

 

学校だけでは、足らないというのが、私の持論です。そこを、我々大人が理解し、謙虚に立ち振る舞うことが、大事です。

「子どもは親の鏡」とも言われます。謙虚さや礼儀は、言うより、行動。

 

スパークルキッズで、心と体を鍛えることも大事ですし、JOANのサッカーでサッカーを楽しむことや勝ち負けを学ぶことも必要でしょう。この空間で、子ども同士だけでなく、我々大人も関わりあいをもつこともこれからの社会では必要です。

 

これからの社会だからこそかもしれません。

 

携帯やインターネットのネットワークも有効に使えば、優れたツールです。そこにさらに、人の心の通ったネットワークをいかに作り出せるか。

 

そういう社会的な面からみても、JOANスポーツクラブの持つ会員同士のつながりはとても価値や意味のあるものだと私は感じています。

 

こういう環境をもっともっと強固なものにし、子どもたちも親世代も心の通い合うものにできたら、本当にみなさんの笑顔が広がることをイメージしています。

 

そのためにも、もっと努力をしていきたいと思います。

 

さて、今日は雨もやみ。FCの練習ができそうです。

 

本当に私自身、みなさまに支えられています。

 

本当に感謝しています。

 

ありがとうございます。

 

JOANスポーツクラブ】

スポーツや育成メソッドを教育にも応用して、子ども~大人までの笑顔を引き出す

HP https://www.joansportsclub.com/

JOANTUBEhttps://www.youtube.com/channel/UCplEQf533IVDYuyPV0UPMPA?view_as=subscriber

JOAN INSTAGRAM

https://www.instagram.com/joan_sportsclub_/

JOANサッカースクール LINE@〕

https://line.me/R/ti/p/%40pik9076c

【サッカーやフットサルを始めたい子ども~大人に役立つサイト】

U15~18年代、大学生、大人はこちらから。

FCJOAN:https://www.futsalclubjoan.com/

【まちづくりや地域イベントを企画されている方に役立つサイト】

地域のイベントなどでサッカー広場や教室ブースを用意したい方はこちら~

https://www.joansportsclub.com/

【蹴-1グランプリ】

地域活性化の起爆剤。老若男女、健常者、障がい者関係なく楽しめるPK大会です♪

興味のある方は、https://www.joansportsclub.com/

[親の子育て講座]

安城市を中心に、子どもの発育発達段階に応じた適切なアプローチについてお伝えします。「なんで、そこの子にできて、うちの子にできないの?」

「まったく、言うこときかなく困っている」

「子どもが何を考えているのか分からない」

「宿題をまったくしなくて困っている」等々

もしかして、親であるあなたの関わり方に問題があるのかも

子どもは、本当はママやパパのことが大好きなのに

そんな気持ちを少しでも、よい方向へ導くヒントを与えます。

連絡をいただければ、1人から相談お受けいたします。

こちらもチェック

☆★FC JOANトップチームホームページ★☆

https://www.futsalclubjoan.com/

☆★トップチーム選手リレーブログ★☆

blog.livedoor.jp/joan_futsal/

☆★トップチーム監督ブログ★☆

joan644.blog.fc2.com

日々更新しています。

#安城サッカー

#安城 サッカー

#安城スクール

#安城習い事

#JOAN

#安城は世界一すばらしい町

#安城まちのがっこう

#土曜講座

#フットサル教室

#安城学園

#サンテ治療院

#アルフィン

#5CHA

#JFAなでしこひろば

#スパークルキッズ

#蹴-1GP